「多面的な視点で考案する戦略の打ち手とファクトドリブンな分析による施策立案・実行のサイクル」を繰り返し高速で回すことにより、多忙なCSMO(戦略・マーケティング責任者)の代行とハンズオン型コンサルティングによる戦略・マーケティング人財育成の複合サービス」を顧客企業に提供します。
企業の持続的な成長を支援
「これまでの戦略コンサルタントが作成する論理的思考に基づく戦略の打ち手(膨大なドキュメント納品)や企業研修コンサルタントが実施する各種セミナー講座(知識ノウハウの提供)とは違い、「戦略コンサルタントとして、また事業会社の事業戦略・マーケティング責任者として裏付けされたスキルに基づく、戦略の打ち手⇄施策実行人財の育成といった両輪のサイクルをタイムリーに高速で回し続ける独創的なコンサルティングサービス」です。
戦略コンサルタントに依頼し、数ヶ月に渡って討議し、戦略の打ち手を策定してもらったが、その後社内で進めることができず、膨大な納品物(ドキュメント)はキャビネットに眠ったままになっている。
企画部や営業部はあるが、そもそも長期的視点での戦略担当やマーケティング担当がいない(定期的な社内異動等で専門家が育ちにくい環境)。あるいは、戦略・マーケティング責任者はいるものの、報告会議や経営会議、営業会議への出席や部下への指導、トラブルシューティング等に追われて考える時間がなかなか持てないのが現実。
営業はこれまでの経験をベースに進めているが、戦略に基づいて的確に施策を実行できる人がいない。あるいは、人材がいたとしても、通常業務や社内の各部対応に追われて施策の企画~検証まで回す時間もスキルもない。。また企業研修で学んだ講習は時間が経つと忘れてしまう。。
キャンペーン等の施策実施後に、正確な検証(トレース)が行われていない。あるいは、行われていたいとしても、次の施策に生かされていない。。